イベント

【日本一の星空】完全ガイド!長野県阿智村、ヘブンスそのはらの星空ナイトツアーおすすめ!

投稿日: 更新日:

日本一の星空を見れると話題になっている場所があります。

その場所は、長野県の阿智村という場所です。ここ阿智村は環境省が実施する全国星空継続観察で、「星が最も輝いて見える場所」第1位!!!に選ばれた場所なのです。

死ぬまでに行きたい!世界の絶景 日本編にも紹介されています。

今回は、阿智村の「日本一の星空ツアー天空の楽園」に行ってきましたので情報をお届けいたします。

スポンサーリンク

「日本一の星空ツアー天空の楽園」とは?

自然豊かな信州阿智村にある富士見台高原。
全長2,549m、高低差610m、所要時間約15分のゴンドラで、標高1,400m地点まで星空遊覧をお楽しみいただきます。晴れた日の山頂では、環境省が実施する全国星空継続観察で「星が最も輝いて見える場所」の第1位にも選ばれた星空をご覧いただけます。合図と共に設置された照明が一斉に消灯すると、手が届きそうな無数の星々が輝き、街中では決して見ることができない光景が眼前に広がります。
満天の星空の下、ガイドによる天体に関する解説や、神話の物語のオリジナル映像が行われます。期間中は、場内いっぱいに天体望遠鏡を並べた天体観測イベントや、大人気の星のお兄さんの爆笑スターライトショーなど、夜の旅を盛り上げる各種イベントも実施しております。

引用先:ヘブンスそのはら公式HP

星がよく見える条件は、「人の目に明るい光が入ってこないこと」「できるだけ空に近い場所」などがあります。

長野県の阿智村にある「ヘブンスそのはら」はもともとはスキー場として運営していた場所です。スキーシーズンではない季節に星空観察のためナイトツアーを開催しているようです。

条件の一つに「できるだけ空に近い場所」とあります。ここ「ヘブンスそのはら」はスキー場なのでゴンドラがありますので、一気に標高1,400mまで登ることができます。

暗闇の中のゴンドラも非日常的で楽しいですよ!景色はあまり見えないですが、星空の中ゴンドラに揺られるのもいいのかもしれません。

もう一つの条件の「人の目に明るい光が入ってこないこと」とありますが、ゴンドラで頂上についたらまず星空を見る場所を確保します。場所はあとで詳しく説明します。

全員がゴンドラで登り終えて場所も確保でき開催時間になると、合図と共に場内の明かりがすべて消灯します。上にある建物すべての明かりが消えるので、真っ暗になり綺麗な星空が眼の前の空に広がります。

街中では絶対に見られない絶景が見れます。

他に、ガイドによる解説もありますよ。プラネタリウムなどの人工的なものではなく、天然の星空の下、星空の解説が聞けるなんて贅沢です!

いろいろなイベントも開催されることもあるので、何度でも足を運べますね。

「ヘブンスそのはら」はどこにあるの?

海外などで綺麗な星空が見れるというのはよく聞きます。日本国内では孤島などが綺麗に見える条件が整っているみたいですね。

綺麗な星空を見に海外や日本の孤島に行くのは、時間的や費用的にも厳しいところもありますよね。

ここ「ヘブンスそのはら」は、長野県にあります!

もう一度言いますね。日本一星空が綺麗に見える場所は、長野県阿智村にあります!!!

聞いた時はびっくりしました。険しい道を通って山奥に行かないと見れないのかなっと思っていましたので・・・。

ここは、中央道も通っていて高速を降りて10分ほどあれば到着致します。(近い!)

関東からも関西からもアクセスはいいので、気軽に何度も足を運べるかなりおすすめな場所となっております。

日本一の星空はいつでも見れるの??

日本一の星空がいつでも見れるのかというと、実はそうではないのです。大まかに分けると、3つの条件があります。天気と月齢と営業期間です。

それぞれ説明していきます。

天気

一番重要です!雨だったら星どころじゃありません(笑)でも雨天曇天でもゴンドラが動く限りは山頂で催しがあるみたいです。(ゴンドラ運行が負荷の場合のみ中止となります)

満点の星空を見るためには、天気予報をこまめにチェックして雲のない晴れの日をチョイスしましょう!

天気予報のサイト紹介

tenki.jp(https://tenki.jp/indexes/starry_sky/)

GPV気象予報(http://weather-gpv.info/)

月齢

次は詳しい人なら分かると思うのですが、月齢が関係してきます。

月齢とはなんぞや?って人に分かりやすく言うと、満月とか新月とかの月の形のことです。

新月は月の光が全くないので、月の光に邪魔をされずに綺麗な星空が見られます。普段見られない星もたくさん肉眼で見ることができますよ。

気をつけてほしいのが、満月に近い日は要注意です!

満月になると月が明るすぎて暗い星が見えなくなります。せっかく晴れの日に行ったのに月が明るすぎて星が見えづらいということがあります。

理想的な星空の明るさを「1」とすると、半月の夜で「13倍」、満月の夜で「120倍」の明るさになります。

月の状態は、月齢カレンダーで確認することができますので、チェックしてみて下さい。満月の日でも、月の観察など他に楽しむこともできます!

googleなどで「月齢カレンダー」を検索するとでてきます。

営業期間

「ヘブンスそのはら」はいつでもやっているだけではなく、営業期間がきまっています。

開催期間は以下となります。

2019.4.13(Sat)~10.21(Mon)
(除外期間 5.20(Mon)~7.5(Fri),9.24(Tue)~10.11(Fri))

冬期はスキー場として運営しているので、ナイトツアーは開催されていません。

他にも春から夏にかけて除外期間があるので気をつけて下さい。

行ったのにやってなかったなんてことは悲しすぎます(笑)

ヘブンスそのはら 詳細情報

開催期間

2019.4.13(Sat)~10.21(Mon)
(除外期間 5.20(Mon)~7.5(Fri),9.24(Tue)~10.11(Fri))

ゴンドラ運行時間

■通常営業
上り18:30~19:30発(プログラムスタート20:00~)
下り20:30
■2部営業PARADISE NIGHT

【1部】上り17:30~19:30発(プログラムスタート20:00~) 【1部】下り20:30
【2部】上り21:00~22:00発(プログラムスタート22:15~) 【2部】下り22:45
※2部営業日はイベントカレンダーページをご確認ください

2部営業PARADISE NIGHTは、行うときと行わないときがあるので気をつけて下さい。

チケット販売時間※2018年とチケットの購入方法が変更になっているので注意!

■オンラインチケット(日時指定・事前予約制)
ご利用日の2週間前の午前10時より販売
■天空の楽園 オフィシャルホテル・旅館にご宿泊のお客様
2週間前に限らずチケットのご予約が可能

提携ホテル・旅館へ直接ご予約いただくか、お近くの旅行代理店、宿泊施設予約サイトから、ご予約ください。(ご宿泊と天空の楽園 日本一の星空ナイトツアーがセットになった、お得なプランもございます。)

料金

大人・高校生2,000円から / 小・中学生1,000円から / 未就学児無料
※ 料金はゴンドラ往復乗車料金が含まれます。

レギュラープログラム※2018年の情報となります。2019年は変更になる可能性あり

18:15※〜19:30
チケット販売

18:30〜19:30
上りゴンドラ運行

20:00 消灯
■場内の照明を一斉に消灯。
■天空の楽園オリジナルムービー上映(上映時間約10分)※ 天候等の理由で上映しない場合もございます。
■ガイドによる星空解説や観賞時間。

20:30 点灯
下りゴンドラ運行

※チケット販売、ゴンドラ(上り)運行時間の"※"印は、混雑状況により早まる場合がございます。
※ゴンドラ(下り)運行時間の"※"印は、混雑状況により遅れる場合がございます。

パラダイスナイト(2部営業)※2018年の情報となります。2019年は変更になる可能性あり

【1部】

17:30※〜19:30
チケット販売
18:30〜19:30
上りゴンドラ運行
20:00 消灯
■場内の照明を一斉に消灯。
■天空の楽園オリジナルムービー上映(上映時間約10分)※ 天候等の理由で上映しない場合もございます。
■ガイドによる星空解説や観賞時間。
20:30 点灯
下りゴンドラ運行

【2部】

20:45※〜22:00
チケット販売
21:00〜22:00
上りゴンドラ運行
22:15 消灯
■場内の照明を一斉に消灯。
■天空の楽園オリジナルムービー上映(上映時間約10分)※ 天候等の理由で上映しない場合もございます。
■ガイドによる星空解説や観賞時間。
22:45 点灯
下りゴンドラ運行

※チケット販売、ゴンドラ(上り)運行時間の"※"印は、混雑状況により早まる場合がございます。
※ゴンドラ(下り)運行時間の"※"印は、混雑状況により遅れる場合がございます。

持っていくもの

絶対!必須な物

レジャーシート

頂上には芝生が敷かれています。座る椅子とかは設置されていないので、芝生にレジャーシートを敷いての場所取りとなります。

星空は上なので、少し大きめのレジャーシートを持っていって寝転んで星空を見てもいいかもしれませんね。

レジャーシートがないと芝生に直に座ることとなりますので、必ず持っていくようにしましょう!

忘れた人もいると思います。安心して下さい!レジャーシート1枚200円で売っています!!

防寒具

防寒着は必須です。高度1,400m上がると気温もグッと低くなります。

舐めてかかると寒い思いをして星空どころじゃなくなりますので、防寒着は持っていきましょう。想像以上に寒いので暑すぎるくらいのイメージで行くのがいいでしょう。

更にブランケットを持っていくのもいいのではないでしょうか。

忘れた人もいると思います。安心して下さい!ブランケット1枚1000円で売っています!!実際にかなりの人が買っていました。

あとは、靴下2枚重ねがおすすめです。レジャーシートに上がるため靴を脱ぐので足が寒いです。手袋もあったほうがいいです。

念には念を入れて、暖かい状態で星空を見て下さい!

※参考気温
【4~5月】5~10℃、【7~8月】15~20℃、【9月】10~15℃、【10~11月】3~10℃

あったらいいもの

食べ物・飲み物

頂上には売店が2店ありましたが、かなりの人が殺到しますので買うのに時間がかかります。

できるならパンやおにぎりを持ち込むのがいいのかもしれません。飲み物もあったほうがいいでしょう。

温かい物が食べたいのであれば、並んで下さい!焼きそば、肉まん、フランクフルト、チュロス、豚汁、ホットチョコレート等が売っています。

カメラ・三脚

綺麗な星空を画像として残すならカメラは必需品です。しかし、普通のカメラでは暗い中での撮影は困難を極めるでしょう。

一眼レフ等のカメラなり、携帯なら夜空を撮れるアプリ等を落として準備するのがよいです。

夜空を撮るには、カメラを動かすとブレてうまく撮れないので、三脚等持っていくのがいいでしょう。(シャッタスピードが遅くなるので上手く撮れない)

夜空をうまく撮る方法は、後日記事にします。

懐中電灯

頂上には照明はありますが、ところどころ暗い場所もあるので懐中電灯があったら安心です。

危なくないようにランタンを置いたりして工夫はされていますが。

実際に行ってみた!

実際に行ってきましたのでレポートします。

早めの行動をするために、17:30に到着しました。第1駐車場はすでに満車で入れませんでした。

通常18:15分からチケットは発売開始となりますが、着いたらこの行列!

撮影者:たま

並ぼうと思っていたらちょうどアナウンスがかかりまして、混雑しているのでただいまからチケットを発売開始するとのこと。

混雑時には早めにチケットを発売する可能性があるので、早めに着いておくのがいいかも。

無事チケットを買えて、いざゴンドラへ!!

撮影者:たま

宇宙ステーションを意識したゴンドラの通路を通って乗り場へ。

ちょっとワクワク♪

撮影者:たま

乗り場はこんな感じです。横一列に並び順番に乗っていきます。

扉が半開きなのは、あとでちゃんと締まります(笑)

撮影者:たま

ゴンドラの中には液晶画面があり、キャラクター的なやつが喋っていました。

まだ明るかったので、外の景色が綺麗でした!!

撮影者:たま

頂上!到着です!すでに売店に行列が(笑)このあと思いっきり行列が伸びます(汗)

奥の建物には、椅子やテーブル、トイレや自動販売機がありますよ。

撮影者:たま

入り口近くにあった案内図。

注意書きや見るのにおすすめの場所が記載されていました。参考にして下さい。

頂上には第1会場と第2会場があります。

撮影者:たま

第1会場は、壁にプロジェクターで映像を写しての解説付き。

すぐに埋まりますので、ここに場所を取りたい人は早めにチケット売り場に並び、早めにゴンドラに乗ってきて下さい。

撮影者:たま

第2会場は、スタッフの解説のみです。

しかし、空が第1会場より開けていますので星空鑑賞にはいいかも。第1会場に入れなかった人はこちら側に誘導されます。

撮影者:たま

プロジェクターはこんな感じで写りますので、ご参考に。

場所を取って20:00近くになると、みんなでカウントダウンを開始します。

0になった瞬間に、すべての明かりが消え夜空に見たことのないような星空が広がります。

といった写真が撮れるのですが、携帯のカメラしか持ってなかったので星空は撮れませんでした(笑)

次くるときは、一眼レフか携帯カメラに夜空を撮れるアプリを入れてきます。そのうちアップできるように頑張ります!(笑)

帰りは、みんな一斉にゴンドラで帰るのでかなりの混雑です。早く帰りたい方は並ぶしかありません。

時間に余裕がある人、並ぶのが嫌いな人は、建物の中で待っているのがいいかもです。

私は建物の中で待っていました。だいたい1時間半くらいで並びがなくなりました。温かい場所で待っていたのでそんなに苦痛じゃありませんでしたよ。

ゴンドラを降りた帰りの道も渋滞はなく、スムーズに帰れました。

どうぞ参考にして下さい。

アクセス

名前

富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら

住所

〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里3731-4

電話番号

TEL 0265-44-2311/FAX 0265-44-2331

駐車場

無料

7か所2000台近く収容可能

まとめ

いろいろ紹介してきましたが、私的にはかなりおすすめのナイトツアーだったと思います。

星空は好きな人はもちろん、あまり興味ない人も一度は行ってみたらなにか新しい発見があるかもしれませんね。

気象条件や営業期間がうまく合わない時もあるかもしれません。しかし、それを乗り越えて見た満点の星空は一生記憶に残るものとなる可能性があります。

皆様が満点の星空に出会えることを心から願います。

読んでくださり、ありがとうございました。

記事下

スポンサーリンク

記事下

スポンサーリンク

-イベント

Copyright© たまろぐ , 2024 All Rights Reserved.